うしろに目を持つ。

電車でよく見る風景。

出入口の端で、
席側に寄りかかっている人。

 

まぁ、
これはいいんですが、
この風景を観察していると、
2つのパターンがあります。
(想像しながら読んでみてくださいね)

 

それは、
寄りかかっているうしろ(席に座っている人)を

気にしているか、

気にしていないか。

 

気にしている人は、
ちょっとスペースを空けて、
席に座っている人の迷惑にならないように、
寄りかかります。

 

一方、
気にしない人は、
まるで、
席に座っている人がいないかのように、
席側にはみ出して寄りかかります。

 

たとえば、

フード付きのパーカーを着ているのに、
そのことを忘れて寄りかかり、
そのフードが、席に座っている人の頭にかかっている。

 

リュックを背負っているのに、
そのことを忘れて寄りかかり、
そのリュックが、
席に座っている人の目の前にあらわれて、
邪魔をしている。

 

私はこのパターンの違いを見るたびに、

「あ、この人は仕事ができるだろうな」

とか、

「この人とは仕事したくないな」

そんなことを考えています。

 

というのは、

やはり、自分では見えない

”うしろに気を使える人”

は、それだけ周りをよく観察しているということなので、
丁寧な仕事ができる人だと思うんですね。

 

オフィスやデパートなどに入るときも、
同じことを思います。
(これも想像してくださいね)

 

まずは、自分がドアを押して入ります。

そのあと、

うしろに人がいる場合に、
ちょっとドアを押さえ気味で離すのか、

うしろのことは気にせず、
自分だけ入ればそれで終了、パッと離してしまうのか。

この微妙な違い、文章で伝わってますかね…。

 

このときも、”うしろに気を使える人”に出会うと、

「この人は仕事できるだろうな」

そんなことを思います。

 

って、めんどくさい奴ですね…(笑)

 

 

でも、
この細かい動作に、その人があらわれるような気がするんです。

 

だから、
私は、ものすごく自分のうしろを気にしています。

それはもう、ゴルゴ13のように…。
(わかるひとだけ、わかってください…笑)

 

みなさんは、
この私の仮説、どう思いますか?

 

 

 

<無料>のメルマガでは、ブログでは書けない情報も公開しています!

”2作連続、Amazon<総合>ランキング1位獲得著者”
税理士・社外CFOパートナー村田栄樹の<経営メルマガ>
https://brutality-ex.jp/fx38664/iroha001

 

一緒に、よりよい経営を目指してみませんか?


おすすめの記事