つまらない研修のやり方。

”何のためにやるのか?”

 

今、新人研修真っ只中、
そんな会社も多いと思います。

 

私も、
お客さまの新人研修を担当することがありますが、
そのときに気をつけていることが、
冒頭の

”何のためにやるのか?”

これを明確にすることです。

 

これを明確にせずに進めると、

”やらされている感”満載で、

時間が過ぎるのをただ待つ…、

 

なんていう、

意味のない研修になってしまう可能性もあります。

 

ということで、

研修をやる前には、何のためにやるのか?

目的を明確にすることが大切です。

 

たとえば、こんな感じです。

 

「今からやる研修は、会社のお金の流れを知ってもらうために行います。
会社には無限にお金がある!

なんて勘違いしている人が意外と多いのですが、
もちろん、そんなことはありません。

ちなみに私は勘違いしていました(笑)

 

お金がどこから入ってきて、そのお金がどのように使われて、
みなさんの給料は、どうやって計算されているのか?

これを知ってほしいと思います。

 

これを知ることのメリットは、もちろんあります!

お金の流れを知ることで、みなさんの頑張りどころが分かるんですね。

 

頑張りどころが分かれば…、

みなさんの給料アップにつなげることもできます!

 

この頑張りどころは、
売上アップに直接貢献する営業部だけの話ではありません。
経理部や、人事部などの、間接部門にも当てはまる話です。

「給料が上がらないなぁ…」と愚痴るのではなく、

お金の流れを知って、会社に貢献して、
感謝されながら給料が上がれば…。

 

どうですか?
ちょっと知りたくなってきましたか?」

 

みたいな感じです。

私は、この前置きに、結構な時間を割きます。

 

これが、

「はい、それでは新人研修始めていきます。
テキスト○ページを開いて…」

なんて進めたら…、

 

 

 

 

 

確実に”寝ます”(笑)

 

ということで、

”何のためにやるのか?”

まずは、これを明確にしましょう。

 

ちなみに、
このことは、新人研修に限った話でありませんね。
幹部研修も同様です。

 

”やらされてる感”でやることほど、
意味のない、もったいないことはありません。

 

時間を割いてでも、”前置きトーク”
これを意識してみましょう。

 

 

↓クリックして頂けると嬉しいです!(ランキングに飛びます。ご協力ありがとうございます。)


社長ブログランキング

 


にほんブログ村

 

 

<無料>のメルマガでは、ブログでは書けない情報も公開しています!
経営が楽しくなる "ちょっとした差” 教えます。

”2作連続、Amazon<総合>ランキング1位獲得著者”
税理士・社外CFOパートナー村田栄樹の<経営メルマガ>
https://brutality-ex.jp/fx38664/iroha001

 

 

 

一緒に、よりよい経営を目指してみませんか?


おすすめの記事