いろは通信 pickup どの業界でも。 ”畳屋で急成長!?” 一般的には衰退産業と言われている業界でも 伸びている会社は、”必ず”あります。 では、 伸びている会社と、 業界と一緒に衰退してしまう会社とでは、 どこが、どう違うのでしょうか? その違いは…、 とても簡単です。 お客さま視点に立っているか否か、 お客さまの話を聞いているかどうか、 で... 2018年10月31日 村田 栄樹
いろは通信 pickup あなたのベンチマークは? 中小企業の進むべき道は3つ。 1.いつの間にか消えていく会社。 2.他社との差別化に成功し、生き残る会社。 3.大企業に発展する会社。 当たり前のことですが、 今をときめく ”あの会社も” ”この会社も” いきなり、大企業だったわけではありません。 誰にも相手にされなかった…、 そんな時代もあったはずです。 ... 2018年10月25日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 本当の増収増益とは? 「今年も増収増益でよかった、よかった」 ホッとしている社長に、 私がイジワルな(!?)ひと言を…。 「本当にそうですか?」 確かに、 増収増益(前期に比べて、売上も増えて、利益も増える) は素晴らしいことです。 変化の激しい今の時代、 なかなか出来ることではありません。 しかし! 一時の成功ではなく、 私... 2018年10月23日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 経営の二等辺三角形。 当然ですが、 頭の中に、二等辺三角形を思い浮かべてください。 10年経営をしていると、 ”上り坂3年、下り坂3年、横ばい4年” という ”二等辺三角形”が出来上がります。 もちろん、 10年上り坂の一直線! あるいは、 10年横ばい、下り坂…、 なんて会社もあるかもしれませんが、 大事なことは、 ”上り坂3... 2018年10月11日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 経営と屏風。 ”企業経営と屏風は似ている” たためば意味がないし、広げすぎると倒れる。 たたむ(倒産)は、 絶対に避けたいことですが、 ”広げすぎる” は、意外と難しい…。 私が、 税理士業界に入った新人の頃、 あるクライアントを担当させてもらったのですが、 まさに ”広げすぎ” で失敗している(本人はそう思っていない…) パ... 2018年10月2日 村田 栄樹