いろは通信 pickup ”やるか、やめるか” この基準、持ってますか? ”営業利益率10%は最低ライン” 結果にコミットするでお馴染みのRIZAPグループ。 2019年3月期決算の最終損益が、 193億円の赤字に。 前期は90億円の黒字だったので、 大幅な業績悪化ですよね。 この原因のひとつが、”急激な拡大路線” いろいろな会社を買収し、 急激に会社を大きくしたものの、 採算の取れ... 2019年5月21日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 経験と知識、大切なのはどっち? ”子曰く、学びて思わざれば則ち罔し(くらし) 思いて学ばざれば則ち殆し(あやうし)” これは、 論語・為政篇の一説です。 読書ばかりしていて、思索(論理的に筋道を立てて考えること)を怠ると、 せっかくの知識が身につかない。 逆に、 思索ばかりしていて、読書を怠ると、独断に陥ってしまう。 ということですが、 簡単に... 2019年5月20日 村田 栄樹
いろは通信 pickup スピリットと働き方改革。 ”負けるもんか” これが、 本田技研工業の創業者である 本田宗一郎さんのスピリットですよね。 この本田宗一郎さんのスピリットを元にした HONDAのメッセージが次の通りです。 (HONDAホームページより) 「がんばっていれば、いつか報われる。 持ち続ければ、夢はかなう。 そんなのは幻想だ。 たいてい、努力は報わ... 2019年5月19日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 子供の頃の愛読書から学んだ大切なこと。 ”図解サッカー~テクニックと戦術~” 私の小中学生の頃の愛読書でした。 この本から学んだ大切なこと…、 それは、 当たり前ですが…、 読んだだけでは…、 サッカーはうまくならない! ということですね。 「そりゃ、そうだろ!」っとツッコミが聞こえてきました(笑) 図解サッカーを擦り切れるほど読んだところで、... 2019年5月18日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 自分自身に裏切られてしまう人。 「自分の得意な分野でつまづく人は、 結局、自分に裏切られているのである」 これは、 本田技研工業の創業者である 本田宗一郎さんの言葉です。 どういうことかというと、 自分の得意な分野では、 自分の腕を過信してしまいがちになる。 その過信が油断になり、失敗してしまう。 「これぐらい出来るはずだろ」 そう思ってい... 2019年5月17日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ロケットスタートを決める。 ”今日は、出社してから何分後に仕事をスタートしましたか?” 出社して、 仕事に取りかかるまでの時間は 長いより、短い方がいいですよね。 ダラダラダラダラ…、 1時間ぐらいして、 ようやく仕事に取りかかるようでは 当たり前ですが、 生産性は上がりません。 というか、 下がる一方ですよね。 しかも、周りにも悪影... 2019年5月16日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 本当に人を動かすものは何か? 「人望がないから無理」 引退会見で、 監督になる可能性を聞かれたイチロー選手は こう答えました。 イチロー選手に人望がないとは とても思えませんが、 この話は、企業経営においても、とても重要な話なんですね。 社長(リーダー)は、 人に動いてもらわなければなりません。 では、 そもそも、なぜ人は動くのでしょうか?... 2019年5月15日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 意思決定の時間と、環境変化の時間。 ”企業が意思決定に要する時間の平均値は、 環境変化の時間より長い” これは、 アメリカの経済学者であるロザベス・カンターの 言葉です。 決められない間に、 周りの環境が変化している…、 つまり、 ようやく決めたときには、 ”時すでに遅し” で、 その意思決定は間違ったものになってしまう。 ということですね。 ... 2019年5月14日 村田 栄樹
いろは通信 pickup わずかな前兆を察知するには? ”桐一葉落ちて天下の秋を知る” 現実には、 これから夏に向かっていくわけですが、 企業経営においては、 この言葉はとても重要だと考えています。 ”桐一葉落ちて天下の秋を知る” これは、 桐の葉一枚落ちたのを見て、 もうすぐ秋が来て、やがて冬が来る。 そろそろ冬支度を始めなきゃ…、 つまり、 わずかな前兆を見て、 ... 2019年5月13日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 知ってますか? 管理職の本当の役割。 ”管理職とは、部下を管理する人” 多くの人はこう思っていると思います。 部下の仕事の面倒を見て、 時には叱咤し、 時には相談に乗り、 そうして、 仕事をうまく回していく人。 確かにこれも正しいと思うのですが、 本当の役割は別にあります。 それは、 ”社長の意図を実現する人” です。 これは、 経営コンサルタント... 2019年5月12日 村田 栄樹