いろは通信 pickup ハッとさせられました。 ある日の日経新聞を読んでいたら…、 ”時はあなたが刻む” 時計のSEIKOの広告が 目に入ってきました。 時間というのは…、 本当に不思議なもので、 大切だと分かっているのに、 永遠でないと分かっているのに、 無駄にしてしまいがちです。 世の中には、 ”暇つぶし” とう言葉がありますが、 あれほど恐ろしい言葉... 2020年7月21日 村田 栄樹
いろは通信 pickup コロナショックがもたらしたもの。 ”BCP” これについて、 改めて考えておかなければならないと思う 今日この頃です。 BCPというのは、 ”Business Continuity Plan ” の略で、 日本語では、 ”事業継続計画” のことです。 企業が、 自然災害、大火災、テロ攻撃などの 緊急事態に遭遇した場合において、 事業資産の損害を最... 2020年7月20日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 自然淘汰されるのが、正しい世の中。 政府は、 中小企業数の維持を狙った 従来目標を見直すとのこと。 政府が示す成長戦略の中には、 ・2020年までに、 黒字企業を70万社から140万社に増やす。 ・海外子会社保有率を 2023年までに、対15年比で1.5倍にする。 ・開業率が、廃業率を上回る状態にし、 それぞれ10%台にする。 (現在は5%台) ... 2020年7月19日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ”あの人なら…”を感じさせる。 「あの店、やってるかな?」 緊急事態宣言解除後も、 お店の営業時間が気になってしまう 今日この頃…、 改めて、 "利用可能性" の大切さを感じています。 たとえば、 夜中の2時に 急激にお腹が空いたとします。 周りを見回しても、 残念ながら、 食べ物がありません。 さぁ、あなたはどこに買いに行きますか? おそ... 2020年7月18日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ”遅すぎることはない”ってホント? 先日、 カップヌードルミュージアムに行ってきました。 歴代のインスタントラーメン、 カップラーメンの容器が飾ってあったのですが、 「これ、子供の頃に食べた!」 不思議なもので、 容器を見ると、 そのときの記憶がよみがえってきますね。 そんなインスタントラーメンを開発したのが、 NHK朝ドラのモデルにもなった 安藤... 2020年7月17日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ”情報の取捨選択”、してますか? 東京都は、 新型コロナウイルスの感染が拡大している…、 とのことで、 警戒レベルの引き上げを 発表しました。 今回の感染拡大については、 ”夜の街” これが、 大きく影響しているとの報道が 連日行われています。 ”夜の街…” まぁ、 キャバクラやホストクラブとか、 接待が伴う飲食店系が、 何となくイメージされます... 2020年7月16日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 吟味してますか? その2 前回に続き、 今回もドラックストアチェーン 「ツルハホールディングス」 のM&Aについて、 取り上げてみたいと思います。 まずは、 前回のおさらいから。 M&Aで ドラッグストア網を広げている ツルハホールディングスは、 これまで買収した6社、 すべてが大幅増益になっています。 その秘訣のひとつは、 "買収の基準... 2020年7月15日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 吟味してますか? ドラックストアチェーン 「ツルハホールディングス」 の特集記事を読みました。 ツルハホールディングスは、 M&Aで ドラッグストア網を広げていますが、 これまで買収した6社、 すべてが大幅増益になっているとのこと。 その秘訣のひとつは、 儲け以外の部分で、 ”買収の基準を決めている” ということです。 儲かると... 2020年7月14日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 50%はハズレ。 日経トレンディが選ぶ 2019年のヒット商品・第1位に選ばれた 「ワークマン」 コロナショックで苦しむところが多い中、 6月の既存店売上高は、 対前年比で、 なんと…、 "137.2%" 新規を含めた全店では、 "144%" 驚異的な伸びとなっています。 そんなワークマンをけん引するひとりが、 土屋哲雄専務です... 2020年7月13日 村田 栄樹
いろは通信 pickup コインランドリーのいまに学ぶ。 みなさんは、 コインランドリー使ってますか? 私は、 まだ使ったことがないのですが、 いま、 コインランドリーが進化している、 そんなテレビ番組を観ました。 どう進化しているかというと、 ひとつは、 お客さまサポートの面です。 トラブルが起こったときは、 電話一本で即解決! その秘密は、 カメラの設置にあります... 2020年7月12日 村田 栄樹