いろは通信 pickup これって、なくてもいいよね…。 7月14日から、 ようやく、 「家賃支援給付金」 の申請がスタートしますね。 コロナショックで、 売上が激減している企業にとっては、 本当に有り難い施策です。 ただ…、 あわよくば、 もう少し早くやってもらえれば…、 というのはありますけどね…。 というのも、 東京商工リサーチが発表した 6月の企業倒産件数は... 2020年7月11日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 関係者は少ないほどいい? 伊藤忠商事が、 コンビニのファミリーマートを 完全子会社化することを発表しました。 5,800億円を投じて、 TOB(株式公開買い付け)を行うとのこと。 これで、 コンビニ間の競争は、 ある意味、 商社の代理戦争のような感じになってきましたね。 三井物産 → セブン&アイHD 三菱商事 → ローソン(成城石井) ... 2020年7月10日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ピッタリマークできますか? 日本企業のひとつの特徴といわれている ”年功序列型賃金” 厚生労働省が行う 「就労条件総合調査」 では、 基本給の決定について、 年功を考慮する企業が…、 ”67%”(2017年調査) 年功とは相反する 業績・成果を考慮する企業が…、 ”43%”(2017年調査) 成果主義を取り入れる企業が増えてきて... 2020年7月9日 村田 栄樹
いろは通信 pickup うまく経営できていますか? 「うちの経営はどうなんでしょうか?」 このザックリした質問…、 これが、 ”経営相談あるある” なんですよね。 経営というのは、 数学の問題と違って、 答えはひとつではありません。 経営のやり方は人それぞれ、 いろいろな答えがありますから、 迷うのも当然です。 でも、 ”その経営が 正しい方向に向かっているのか... 2020年7月8日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ガラガラのお店のつくり方。 緊急事態宣言解除後、 いろいろなところに顔を出しています。 最近また、 東京都の新規感染者が増えてきている…、 いわゆる、 ”第2波” が来ている…感じもするので、 まだまだ予断を許しませんが、 私も経営者の端くれ…、 経営をしていくためには、 ある程度の覚悟を持って、 外出しなければなりません。 そんな外出の際... 2020年7月7日 村田 栄樹
いろは通信 pickup ”近さ”にもいろいろある。 最近、 ほとんどのコンビニで見るようになった レジ前に設置されている 「飛散防止シート」 いろいろなメーカーが開発していますが、 アキレス製を採用している会社が多いそうです。 アキレスの飛散防止シートは、 今回のコロナ対策用に開発したものではなく、 もともとは、 半導体をつくる工場の間仕切り用として 使われていたも... 2020年7月6日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 現場に出てますか? 「いきなり!ステーキ」を運営する ペッパーフードサービスは、 安価なステーキが主体の洋食事業 「ペッパーランチ」を 投資ファンドに売却することを発表しました。 その売却資金で、 「いきなり!ステーキ」を立て直す考えのようです。 ここのところ…、 「いきなり!ステーキ」については、 いい話を聞きませんよね。 私も2... 2020年7月5日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 手当の意図を明確にしていますか? ニコニコ動画などを運営している 株式会社ドワンゴ。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため 今年の2月に全社員を対象とした 在宅勤務を始めましたが、 アフターコロナの世界でも、 原則、在宅勤務にすることを発表しました。 通勤時間が不要になったことで、 業務の効率化が図れる、 そう判断したようです。 そして、 これに... 2020年7月4日 村田 栄樹
いろは通信 pickup かんがえてばかりいると日がくれちゃうよ。 私の好きな書家のひとりが 相田みつをさん。 あの独特の文字で描かれる 心に刺さる文章。 私は、 事あるごとに 相田さんの本を読み返しています。 そんな相田さんのことを、 先日の日経新聞を読んでいて 思い出しました。 どんな記事だったかというと、 ホームセンター最大手「カインズ」に関する記事です。 ホームセンタ... 2020年7月3日 村田 栄樹
いろは通信 pickup その他大勢になる方法。 ”1日100食限定” ”ランチ営業のみ” ”残業なし” 提供するステーキ丼だけでなく、 その働き方でも話題となった「佰食屋」 オーナーの中村朱美さんは、 ”売上を減らそう” というメッセージを発信し、 仕事だけでなく、 プライベートを充実させることの大切さを 説いてきたのです。 そんな「佰食屋」の”いま”を追っ... 2020年7月2日 村田 栄樹