ホントは言いたくなかった話。

「決算において、法人税等の金額を計算し、
法人税等勘定(費用)の借方に…」

 

こうテキストに書いてあったときに、
私がこだわるポイントが、”等”です。

 

法人税等の”等”

 

この”等”って何なの?

細かい話ですが、
これって結構重要なことだと考えています。

 

”等”以外にも、

”など”

”その他”

といった、

”これ以外にも何かあるよ!”

という意味合いの言葉が出てきたら、
調べるようにしています。

 

また、
教えるときのポイントは、
この細部なのです。

 

これはあまりいいたくなかったことですが…、

 

この細部を説明するかしないか、
これが、人気講師か、そうでないかの差だと考えています。

 

この細部を説明することで、
「あ、この人は何でも知ってるな」
そう感じさせることができるのです。

そう感じてもらったなら大成功で、
一度そう思った相手の話は、
素直に入ってくるものなんですね。

 

その逆で、

 

「この人…、ホントにわかってるのかな…」
そう感じさせてしまったら、
いくらいいことを言っていたとしても、
素直には受け入れてもらいづらくなるのです。

 

 

勉強するときも、

教えるときも、

ちょっと細部にこだわってみましょう。

 

等、など、その他、
これらが出てきたら要チェックです!

 

ちなみに、
冒頭の法人税等の”等”は、
住民税と事業税のことですね。

 

 

 

<無料>のメルマガでは、ブログでは書けない情報も公開しています!

”2作連続、Amazon<総合>ランキング1位獲得著者”
税理士・社外CFOパートナー村田栄樹の<経営メルマガ>
https://brutality-ex.jp/fx38664/iroha001

 

一緒に、よりよい経営を目指してみませんか?

Visited 4 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事