いろは通信 pickup なぜ、いまなんですか? 先日、 新しい会社を設立しました。 ということで、 早速、 創業融資について 銀行に問い合わせをしたのですが…、 ちょっと…、 話がかみ合いませんでした。 銀行の担当者が言うには、 「いま、創業融資の審査が厳しくなっています。 なぜ、このコロナ禍に設立したんですか?」 う~ん…、 安全志向の銀行ですから 仕方... 2020年11月20日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 雰囲気を悪くする方法。 今日のランチは、 以前から行っていた あるお店に行ったのですが、 お昼の 書き入れ時というのに…、 お客さんが少ない…。 まぁ、 コロナの影響かな…、 そう思ったりもしてみたのですが、 それだけではない感じがしました。 それは、 前回来たときから 感じていたことなんですが、 簡単に言えば、 ”お店の雰囲気が... 2020年11月19日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 利害関係ありますか? ”仲間をつくっておく” これって、 ビジネスにおいても 大切なことだなぁ…、 改めて そう思う出来事がありました。 どんなことがあったかというと…、 私自身、 前々から考えていたビジネスプランが ありました。 本当は、 今年2月ぐらいに 会社をつくろうと思っていたのですが…、 そんなときの ”コロナショック... 2020年11月18日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 3年計画のポイント。 JR西日本が、 2022年度までの 中期経営計画を修正しました。 このコロナ禍で…、 航空業界同様、 鉄道業界でも 利用者は激減しましたからね…。 計画修正もやむなし…、 というところでしょう。 修正計画では、 ”今後しばらくは需要は戻らない” これを基本として、 設備投資計画の見直し、 コスト削減、 支出... 2020年11月17日 村田 栄樹
いろは通信 pickup まとめることで、ビジネスになる。 ”経験をまとめる” これが ひとつのビジネスになる、 先日の お客さまとのミーティングで 改めて 気づかされたことです。 そのお客さまは、 ”グリーンカードに当選する!” という なかなか体験できないことを 体験していました。 グリーンカードというのは、 アメリカの永住権のことですよね。 毎年、 10月ぐらい... 2020年11月16日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 力の入れどころ。 パナソニックが、 2022年4月から、 新体制になることが発表されました。 新体制は、 ”持ち株会社化” いわゆる、 ”ホールディングス化” 「パナソニックホールディングス」という 会社の下に、 いくつも会社がぶら下がる形になります。 この新体制に合わせて、 社長も交代。 楠見雄規常務執行役員が 社長に昇格し... 2020年11月15日 村田 栄樹
いろは通信 pickup どんな組織にも必要な〇〇。 厚生労働省は、 障がい福祉サービスを手掛ける施設等に関する 2019年度・経営実態調査の結果を発表しました。 全サービスの平均利益率は…、 ”5%” 3年前の前回調査から 0.9ポイントのマイナス。 特に 就労支援サービスで 減少幅が大きかったとのこと。 ということで、 ”障がい福祉サービス” この事業は 一... 2020年11月14日 村田 栄樹
いろは通信 pickup DXの未来は明るいのか? 最近よく耳にする ”DX” デジタルトランスフォーメーション。 経済産業省の定義では、 DXとは、 ”企業が、ビジネス環境の激しい変化に対応し、 データとデジタル技術を活用して、 顧客や社会のニーズを基に、 製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、 業務そのものや、組織、プロセス、 企業文化・風土を変革し... 2020年11月13日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 2020年は、”資金繰りの年!?” 財務省が発表した 法人企業統計によると、 資本金1千万円以上、1億円未満の いわゆる中小企業の借入金が、 大幅に増えているようです。 まぁ…、 このコロナ禍ですから…、 予想通りですよね。 具体的には、 融資期間が1年以上の長期借入金が、 約3兆8千億円、 融資期間が1年未満の短期借入金が、 約6兆3千億円、 ... 2020年11月12日 村田 栄樹
いろは通信 pickup 居酒屋、いつ行きました? 今回のコロナショックは、 ほとんどの業種・業態に 悪影響を及ぼしました。 飲食店も 大きく影響を受けた業種ですが、 その中でも…、 ”居酒屋” この業態が 最も影響を受けているようです。 確かに…、 居酒屋は、 基本的に、 ”三密” ですからね…。 日本フードサービス協会の調べによると、 9月の前年同月比の売... 2020年11月11日 村田 栄樹